2013年2月24日日曜日

COWON D2へのROCKbox導入メモ

ROCKboxのCOWON D2のマニュアルと、
COWON D2のWikiを参考にした。
http://download.rockbox.org/daily/manual/rockbox-cowond2/rockbox-build.html
http://www41.atwiki.jp/cowond2/pages/42.html

1.COWON D2+のファームウェアを入手
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=M&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=M&desc=asc&no=777&bmenu=M
から、V3.14をダウンロードした。

2.COWON D2用のROCKboxを入手
Development Buildsから最新のモノをダウンロード
http://build.rockbox.org/data/rockbox-cowond2.zip

3.ブートローダーを入手
内蔵メモリ:オリジナル、SDカード:ROCKbox
の2つのファームウェアをデュアルブートにするためのもの。
http://download.rockbox.org/bootloader/cowon/d2/bootloader-cowond2.bin

4.パッチ用のツールを入手
「mktccboot.exe」をググって探し回った。
http://iaudiophile.net/forums/showthread.php?t=32193
にインストール手順があり、ツールがリンクされている。

5.オリジナルのファームウェアにパッチをあてる
5.1.オリジナルのファームウェアを展開する
D2N_P.bin,D2N_P_FT.bin,D2N_P_RS.binができる。

5.2.ブートファイルにパッチをあてる
上記展開したフォルダにmktccboot.exeとbootloader-cowond2.binを
コピーして実行する。
>mktccboot.exe D2N_P.bin bootloader-cowond2.bin D2N_P-patched.bin
original firmware entry point: 0x20000070
New entry point: 0x2046633c

5.3.オリジナルのバックアップと差替え
move D2N_P.bin D2N_P.bin.org
move D2N_P-patched.bin D2N_P.bin

6.内蔵メモリにパッチ済みのファームウェアをコピーする
D2N_P.bin,D2N_P_FT.bin,D2N_P_RS.bin

7.SDカードにROCKboxを展開する
rockbox-cowond2.zipをSDカードに展開する。
ルートフォルダには「.rockbox」フォルダが作成される。

8.PCから切り離し電源投入。
8.1.オリジナル(D2+)で起動することを確認する。
8.2.ROCKboxが起動することを確認する。
電源投入後、すぐ「ホールド」にすることでROCKboxがブートする。
→両方共にバッチリでした。

9.スキンの変更
ROCKboxのサイトから好きなテーマを拾ってくる。
http://themes.rockbox.org/index.php?target=cowond2
SDカードに展開してコピーする。
→これは、日本語化をする前にやるのが良い。
日本語化した後でやると、テーマを変更した時点で文字化けしてしまう。

10.日本語化
10.1.日本語フォントを入手する
UTF8のフォントをダウンロードする。
http://www.wikihouse.com/cipher/index.php?Font
→今回は「Osakaフォント14」を選択した。

10.2.日本語フォントをコピーする
「.rockbox\fonts\」フォルダに上記フォントをコピーする。

10.3.日本語表示へ変更
Main MenuからSettings → Theme Settings → Font
でコピーした日本語フォントを選択する。
Main MenuからSettings → General Settings → Language
でJapaneseを選択する。
→この時点でメニューも日本語に変わり、
ファイルもタグ情報も日本語表示される。

以上で、基本的な設定が完了。

0 件のコメント:

コメントを投稿